働き方
業務のパフォーマンスを維持すること上で、モチベーションを高く、働くことができる職場をつくること、自己研鑚や家族との時間確保につなげることを目的としています。
◆就業規則について
就業規則、賃金規定、退職金規定、通勤規定、出張規定、育児介護規定を定めて労働基準監督署に届出しており、公正なルールに則り勤務できます。
◆ハラスメント相談窓口
社員はハラスメント研修を受講し、ハラスメントの無い職場づくりを目指しています。相談窓口は第3者機関に設けており、守秘義務は確保されます。
◆就業時間について NO残業日
・1カ月あたり40時間以上の残業は事務課は30時間)と20時以降の残業は禁止。休日出勤した際は、2週間以上続けて働くことは禁止し、社員の健康管理に努めています。・定期的にNO残業日を設けています。
◆メンタルケアカウンセリングサービス・健康・医療・介護・育児電話相談サービス
・心理カウンセラーによる電話相談、面談カウンセリングを日本各地カウンセリングルームにて受けることができ、「社員の心のケア」に努めています。・健康・医療・介護・育児に関する悩みを、医師・保健士・看護士・ケアマネーなど専門家に相談できるホットラインを設けています。